

夏目友人帳 伍 第9話「険しき道をゆく」感想・反応
「待ァアテェエ待テぇ~~」
「おっおも!どけっ人の子よ!」
「ごめん!大丈夫か?」
「大丈夫ではないわたわけ!危うく召される所だったぞ!」
「こんな所に隠れてた。友人帳の夏目~」
「小さいのもいるうまそううまそう夏目~」
「こいつは関係ないだろ!」
「わぁあああ傷が!!私の美しき傘にアウトローな感じの傷が…」
「どうしてくれるのだ!朱遠様はとても高貴なお方なのだぞ!
こんなワイルドな佇まいでは引かれてしまうだろうが~!」
「去れコモノ!それは私のだ!」
「やっともう一度朱遠様に会えるかもしれんのだ。
だから傍に行くための作戦準備をせねばならんのだ」
「というわけで手伝ってもらうぞ小僧」
「なんなんだその生意気なしいたけは!焼いて食ってやるぞ!」
「食ってみろみたらし団子!」
(手伝いをすることになった)
「そのシュオン様っていうのは?」
「何?知らんのか無知め。ま、お前らのような卑しき人の子や下級の妖者は知らぬことか」
獣に襲われたところを助けてくれた朱遠様
「どこから現れたのか今まで見かけたことのない妖者だった」
「美しき獣は妖を食べても腹は膨れぬ。離してやってはくれまいか?」
「ああまたやってしまった…獣には獣の事情がある。それを至善見過ごせぬなどまだまだ私は…」
「それ以来時々森で出くわし話をするようになった」
「ほほほ。楽しや」
「そしてある夜…」
「友よ世話になった。我が一行は今宵この地を発つ。私は修行の旅の身。仙術の道へ戻る」
「道は厳しく二度と見舞えまい。私は朱遠。さらばだ」
「後で知ったが朱遠様とはそこらの者が口を利いてはならぬほど高貴なお方。」
「それが私の命を拾い友と呼んでくれたのだ!」
「私もあの中に入りたい…以来朱遠様一行を探し回って旅をし
今日の夕刻、そこの丘を通るらしいと耳にして急ぎやってきたのだ」
「馬鹿馬鹿しい。追いついたところでどうするのだ?」
「それっぽい格好をして最初からいましたよという顔で列の最後についていこうと思うのだ!」
「清々しいほどの小物っぷりだな」
「こんなみすぼらしい姿でなければきっと」
「そういうわけだから手伝ってもらうぞ小僧」
「この美しき花で飾り立てれば…」
「なんと鮮やかな!あの実の色で布を染め上げれば!」
「あの光る石を身に付ければ…」
「はぁ疲れた~」
「大体格好の問題ではない。所詮住む世界が違うのだ。
一緒にいたいなどとあがいてもどうにもならんことはある」
「そうだな…」
――住む世界が、チガウ。――
「怖い夢でも見たのか?」
「いや…」
「まったくあんな妖力が高いくせにこれしきで倒れるとは…」
「とにかく甘い物でも食べてしばし休憩していろ」
「ありがとう。優しいんだな」
「朱遠様一行のこと聞いたか?」
「我らがお姿を見物したら罰が当たるかもしれんぞ」
「ああしかし何か貢物をすれば願いを叶えてもらえるかもしれんな」
「貢物とは?」
「そうだな。高価な書や衣や酒、美味な人の子などもいいかもしれんな」
「人の子…みつぎもの…」
「できたぞ!まるで神の使いのような美しき姿!これなら列に入っても違和感なしだな!」
「じゃあ俺達は邪魔しないよう帰るか」
「あ、駄目だ!」
「おい」
「そうだな。アケビも貰ったし最後まで付き合うか」
「朱遠様だ…朱遠様一行が来る!」
(空気が変わった…)
(すごい…光で目が痛む…)
「おお先頭にいる!」
「やめろ。下手したら不敬とみなされるぞ」
「朱遠様はそんなお方ではない!よし行ってくる!」
「何奴よ。これは朱遠様の行である。汚すは許さん」
「私は三ツ皿という者!朱遠様の列にどうぞお入れください!」
「見た所兆しもなき小物のよう。諦めなされ」
「何も持たぬが何を捧げる?」
「それは…それは…」
「何を捧げる?」
「何も…何の捧げ物もありませんが…」
「朱遠様に拾っていただいた命。お傍で御恩を返したいのです!
修行も励みます!だから…どうか…どうか!!」
「三ツ皿殿」
「情をかけてすまなかった。言ったように我らが行く道はあまりに険しき道。連れては往けぬ」
「友よ。帰られよ」
「あああああああっ」
(叶わない願いがある)
(希望を見つけて。それでも駄目で。心はいつも揺れ続ける)
「すまなかった人の子よ。世話になったのに…本当は…私は…」
「お前を…」
「これからどうするのだ?帰るのか?」
「小物だから連れて往けぬのなら大物になるよう修行する。住む世界が違ってもあがいてみたい」
「お傍にふさわしくなるようやってみたいのだ」
「先程の!」
「三ツ皿殿とやら。捧げ物などいらん」
「我らはここに書かれた修行を終えて参列しておる」
「先程は冷やかしとからかって申し訳ない。覚悟があるならこなしてこられよ!」
「あ!大丈夫か!」
「大丈夫だ…きっとやれる。そうだろう!?」
「ああ、きっと…」
夏目友人帳 伍 第9話 twiterで反応が多かったシーンTOP3
3位「大物になるよう修行する」
きっと朱遠様と語り合える親友になれるよ…三つ皿
2位「食ってみろみたらし団子!」
本日のニャンコ先生の例え
1位「コイツは関係ないだろう!」
夏目パンチ、つよい、間違いない
管理人の一言
三つ皿…小物だと思っていたけど、根っこは真っすぐのいい子だった
成長した三つ皿にあってみたい
コメントをどうぞ