

受け入れることのできない王子たちだったが遂にハイネの最後の授業が始まってしまう…王室教師ハイネ 第12話「最後の授業」みんなの反応・感想まとめました!
王室教師ハイネ 第12話 「最後の授業」反応・感想
王室教師ハイネ 本日深夜2:05~テレビ東京・テレビ大阪にて最終回放送??#王室教師ハイネ最終回#制作陣のスペシャルイラスト公開中
ついに、菊池監督のスペシャルイラストに全員が勢揃い??
そしてお待たせしました最終話『最後の授業』スタートです? pic.twitter.com/WcdEv0dU7b— TVアニメ「王室教師ハイネ」公式 (@heine_PR) 2017年6月20日
ハイネの最後の授業が始まる
「みなさん、今日は早いですね」
「本当に、やめてしまうんですか?」
「はい。これより私の、最後の授業を始めます」
「みなさんに出したゴシップ記事の課題、真相は突き止めたようですね」
「師匠は何故、このようなことを調べさせたのでしょうか?」
「あなたたちの目の前にいる王室教師は犯罪者だった」
「違う!ハイネはそんなんじゃない!」
「そうだよ!あの事件は誤解から生じたものだって聞いた!」
「師匠は犯罪者ではありません」
「それが答えですか?私は申し上げたはずです。何が真実か見極め、ご自身で判断してください、と」
「事実からお答えください。犯罪歴のある男が王室教師として王宮に紛れ込んでいたらどうしますか?」
「王宮から…追い出す」
「正解です、よく出来ました。真実が何かを突き止め、感情に流されず決断する事を忘れないでください」
「ハイネはそれでいいのか!?」
「僕、馬鹿だし全然わからない!なんでこんなっ…!!」
「レオンハルト王子はお馬鹿です」
「しかし、そんな自分を知っている事はとても賢いことです」
「あなたは自分の弱さを見つめ、それを克服する強さがあります」
「そして誰も思いつかない発想力をお持ちです。
あなたが国王になれば、この国が危機に陥ったときその強さと発想力でこの国を救うことが出来るでしょう」
「リヒト王子、あなたは一見ちゃらそうですが、とても真面目ですよね?」
「そういうこと言うのやめてよ」
「あなたは王宮の人間だからと、威張ることもせず、誰とでも対等に接して人の話を聞くことができる」
「それは素晴らしい才能です。
あなたが国王になれば、誰にでも分け隔てなく手を差し伸べることができる優しい国になるはずです」
「ブルーノ王子、私はあなたが誰よりも努力していたことを知っています」
「学ぶことを怠らず、自分の知識を他人に与えられるようになった。状況を判断し決断する力もあります」
「私は、あなたが一番成長したと思いますよ」
「あなたが国王になれば、この国を正しく導くことが出来るでしょう」
「カイ王子、私がここに来た頃あなたを恐れている人たちばかりでしたね。しかし今では王宮の中であなたを恐る人はいません」
「あなたにはどんな困難な目にあっても前に進んでいく強さと人を許す心がある」
「それはあなたの最大の武器です。
あなたが国王になったらその武器で国を守り、国民に安心を与えることが出来るはずです」
「これで、私の授業は終わります」
「先生!!」
「私はもうあなた方の先生ではありません。失礼します」
「あなたは優秀すぎた…あなたがいると王子たちが立派な国王候補になってしまう」
「この国の国王になるのはアインズ王子です。さようなら、ハイネ先生」
新しい王室教師?ハイネ先生以外は認めぬ!
「新しい王室教師なんて嫌だよ…!」
「どうせまた先生が来る前の教師みたいなやつだろ!?」
「許せない…師匠が去っていくとき、仕方がないことだと受け入れてしまった自分が許せないんだ!」
「もっとなにか出来たんじゃないかって…」
「いっそのこと、僕たちに王室教師を選ばせてくれればいいのに!ハイネよりふさわしいやつなんかいない!」
「それだ!」
「え?」
「父上は王室教師は明後日の議会で決まるって言ってただろ。つまり、まだ決まってないってことだ!」
「僕たちに王室教師を選ぶ権利なんかあるの?」
「ない。しかし発言する権利はあるはずだ。王室教師にふさわしい人物を推薦すれば!」
「なんの用ですか?」
「今日の午後、王室教師を決める議会が開かれる」
「議会?貴方が決めるのでは?」
「私はもう、王室教師にふさわしい人物が思いつかないんだ。ハイネ以外にね」
「あの子達もお前に出会って随分変わった。それまで4人共、自分のことばかり考えている王子様だったのに」
「だからこそ私は自分の過去で王子たちの未来を汚したくないのです」
「…そういえば、王子たちは議会で何か企んでるみたいだが」
「企む?何をする気なのですか?」
「見に来ればわかるさ」
「行きませんよ。馬鹿なことはやめさせてください。わざわざそれを言いに来たんですか。私は行きませんよ!」
「私はこのエルヴィン・フォン・ベルズ八ッハ氏を推薦致します」
「立派なお方だ。王子たちを任せても問題ないであろう」
(この堅物の賛同を得れば決まったも同然)
(こちらの意のままに動かせる人間が王室教師になれば、4人の王子たちも操れる)
「では採決を取るとしよう。エルヴィン・フォン・ベルズバッハ氏を王室教師に――」
「待ってください!」
「王子!?」
「お前たちには王室教師を選ぶ権利はない」
「陛下、話だけでも伺うのはどうでしょうか」
「議長が決めてくれ」
「王子たちのご意向であれば。しかしこの議会では平等に採決されることをお忘れなく」
(所詮まだまだ子供。恥をかいて自滅すればいい…)
「私たちが推薦したい王室教師は、ハイネ・ヴィトゲンシュタインです!」
「辞めた王室教師じゃないか!」
「王子たちの気持ちは分かりますが、ハイネ・ヴィトゲンシュタインは、前科があるという噂で辞められたのでは?」
「そんなものが王室教師に!?」
「嘆かわしい!」
「王室教師は我が国の王を育てるための大切な仕事です。それを学歴もない犯罪者がやるなんて」
「王子、少しは王位継承者としての自覚をお持ちになられたほうがよろしい」
(終わったな)
「っ…」
(どうしよう、このままだと…)
(教育的指導です)
「王位継承者の、自覚があるからです」
「この国の未来について考えます!」
「希望を失うことなく!」
「やりたい事を実現でき、自由を謳歌し、人々が自分の人生を選べるように!」
「時には間違った道を選ぶこともあるかもしれないが、間違いを恐れて選ぶことをためらうよりも、何度でもやり直せる国に!」
「他人を思いやり、弱い人には手を差し伸べ、みんなが助け合う国にしたい!」
「そう考えるようになったのは、王室教師ハイネがいたからです!」
「これからもみんなが暖かい場所で眠れて」
「食べるものにも困らず」
「平等に教育を受けられる」
「豊かで平和な国にしたい!!!」
(パチパチ…)
(パチパチパチパチパチ――)
「エルンスト、余計なことをするな」
「はっ」
「安心しろ。この国の国王になるのはこの私だ。私自身の力で」
「お会いできて光栄です王子様。本日より私が、あなた方の王室教師です」
「ようこそ!ヴァイスブルグ宮殿へ!」
「心より歓迎します。ハイネ先生!」
「さあ、授業を始めましょう」
twiterで反応が多かったシーンTOP3
3位「王室教師に推薦したい人物がいます」
王子たちが待ったをかけるシーン
2位「え?けんり?何?わかってないの僕だけか!ずるいぞ!!」
レオンハルトだけ状況を理解してないシーン
1位「父上」
「それにしても驚きました。弟たちがあんなに成長していて」
黒髪の青年が第1王子アインズだと判明
管理人の一言
第一王子がどんな人かと思ってたけれど、あれ?従者がアレなだけで野望があるいい人なのかな??
2期まっています…!!!
あ。ミュージカルあるそうですね!!
「王室教師ハイネ -THE MUSICAL-」もこのあと本格始動??
ハイネ+4王子をアニメと同キャストでお送りする本舞台をお見逃しなく?
アニメ「王室教師ハイネ」Blu-ray&DVD 1巻付属シリアル優先販売は6/30(金) スタート♪#王室教師ハイネ pic.twitter.com/6uBN5Be8um— TVアニメ「王室教師ハイネ」公式 (@heine_PR) 2017年6月20日
この記事へのコメント
801な名無しさん 2017年06月23日 20:34:27
レオンハルトが提案してレオンハルトが一番分かってない(笑)
801な名無しさん 2017年06月23日 20:37:22
ハイネが泣いてる時の顔見てめっちゃ泣きそうになった(TT)
801な名無しさん 2017年06月25日 01:19:49
ブルーノ王子にハイネ先生『あんたが国王になれば…』(笑)(笑)泣いてたのにさすがに吹いた(笑) 誤植を直せるなら直しを希望。
ooglidcorrectie boven 2018年06月16日 15:57:05
Bottled water down to today, when there is a extra of anti aging rob in the service of a jaunt disposed products like etith.gojijeugd.nl/handige-artikelen/ooglidcorrectie-boven.html creams, serums, gels and powders that all provoke b request to be this well-head of youth. Some residence feedti.gojigezicht.nl/dokters-advies/rizoma-canada.html their anti aging sleight of acclaim via ingredients that beget a ton of well-ordered sift muutic.gojigezicht.nl/dokters-advies/manicure-terneuzen.html and quest on how lamina ages to traitorously them up and some are pasteurized hype.
匿名 2019年08月28日 23:39:31
ハイネ先生の最後の授業が始まって、先生が王子達を褒め始めてから、涙が……溢れて止まりませんでした。
最後、ハイネ先生が戻って来てくれて嬉しかったです。