僕のヒーローアカデミア(第2期) 第31話「ヒーロー殺しステイン その余波」反応・感想
ヒロアカ、このあとすぐ夕方5:30から!#heroaca_a #ヒロアカ #日テレ系 #YTV pic.twitter.com/DlicJJEAW6
— 僕のヒーローアカデミア_アニメ公式 (@heroaca_anime) 2017年8月5日
ヴィラン連合が…

























オールマイトの過去












悪意が動く












@hiroaca_honaca7
だァァぉ????発狂してもうた。 飯田くん後遺症どんまい。。。 焦ちゃんの激おこに興奮止まりませんでした(笑) はぁぁ??とがちゃんに!荼毘さん?? 次回はオリジナル回 更に向こうへ。Plus ultra!!
@ghrmstk
僕のヒーローアカデミア 31話感想。 デク達の戦いは隠蔽かー、まあ仕方ないのかな ハンドクラッシャー轟くんに笑ったwもしかして天然? ステインの余波…オール・フォー・ワンとやらが全てを操ってる…? 悪意が集まり…次の敵になるのかな 次回職場体験特集か、楽しみ
@tk_yama_s2
僕のヒーローアカデミア 31話 ステイン騒動の余波。一方でヒーロー達が有精卵どもに降りかかる責任から守る。だが一方ではステインを祭り上げてカリスマ化し、悪意をヴィラン連合へ導いていく。希望を残しつつ全体の流れを暗へ進めていく、よく考えられた上手い脚本と演出だ。
僕のヒーローアカデミア(第2期) 第31話 twiterで反応が多かったシーンTOP3
3位「というわけで今日もピッチリ平常運行。タイトなジーンズで心身共に引き締めよう」


2位 「保須警察署署長の面構犬嗣さんだ」


1位 「俺が関わると、手がダメになるみてえな感じになってる」




この記事へのコメント
801な名無しさん 2020年06月04日 20:32:52
今の主人公は、ダークヒーローに転生しねばならない。今の時代を生きていくには、ステインの様に、強い意思や目的を持たねばならない。デスノート の夜神月や藍染惣右介や金田一少年の犯人達の様に、クソ人間を始末しなければならない。平成が置き換えに、主人公の歴史は大きくなり過ぎた。ナルトやルフィや遊戯や金田一の様に、勧善懲悪概念に取り憑かれ、自己犠牲がなく、クソ人間を無理矢理味方して、ステインの様な犠牲者を生み出してしまったこと。人間が甘い奴になり下がる事で、巨悪となったこと。何れ、主人公たちは、今の世界を滅ぼす。其処で、ステインは、今の主人公の築き上げた世の中を壊さなければならない。デクを見たとき、ステインは、次の時代を担う者が、新しい時代へと生きていくには、デクの様な真面目な人間がどうしても必要であること。ステインが、デクを救けた意味がない。敵連合は巨悪へと成り果てた。ダークヒーローも本来の意味を失っている。次の主人公が、主人公たちと戦わねばならない。
801な名無しさん 2020年06月04日 20:39:44
今の正義側は、悪でしかない。これからの時代、正義側と悪魔側と天使側の因果関係が繰り広げられる。今の主人公が、ダークヒーローに転生し、真面目でなければならない。デクが、これから生きていくにも繋がる。ステインは、オールマイト以上に差し引く存在になりたいと言う思い。ヒーロー社会は、もう長くは持てぬ。更に先の未来、ヒーロー陣営、ヴィラン陣営は破壊しなければならない。今のアニメ、ナルトやワンピースや遊戯王の物語が、入り混じっている。これからの世界にも、大きく繋がっていく。本当の悪が、必ず現れてくれる。
801な名無しさん 2021年07月25日 15:43:55
ステインは夜神月みたいなキャラだから、何で、あんな化物が生まれたのか、わからない。現代のデスノートというもので、それだけ、古い時代も、永遠には、続かなくなるだろうな。死柄木は、志々雄や紫苑みたいなキャラだから、現代の最悪の世代が、動き出していくんだろうな。ヴィランアカデミアは、現代のワンピースの物語なんだ。現代の志々雄一派でもある。